ごあいさつ
『自律と協働』プロデュース事務所のサイトにご来訪いただきありがとうございます。
当サイトの「プライバシーポリシー(個人情報保護指針)は、コチラです。どうぞごゆっくりご覧ください。

■理念:自律した技術力・開発力、協働を通じて『三方よし』の社会創りに貢献する!
弊所の「技術力・開発力」とは、「契約書」の企画・審査・新契約開発力
「開発力」とは、『三現主義』&『システム思考』に基づく「しくみ」企画力、営業力。
「協働」とは、 右の『学び』と『実践』の事例:コチラ(学び1)/(学び2) からご覧ください。
【この思考と行動の源泉は、学生時代に所属した「チームスポーツ」(漕艇)にあったのか?あるいは、
家庭環境や育った土地(下記■行動規範に記載、太子町)の精神風土が、チームスポーツを選択させたのか?
その双方だったのではないか!と自己省察しています。
■行動規範:創業の精神「和を以って貴しと為す」!
少年期・青年期、心を育て、学んだ地(兵庫県太子町)、聖徳太子の精神が宿った地!
『行動規範』の概要⇒コチラからご覧ください
■目的:社会課題に技術力・開発力で応える。
協働・協創により「現場」の【基礎】(「プラットフォーム」)が強固となる「新しい契約」による地域活性を目指す!

「新しい契約」の事例:
1:相談サポート 2:業務サポート (左をクリックして「現物」をご確認ください)
■弊所の事業方針:
日本の歴史が生んだ卓越システム「三方よし」を《実現理念》とし、『自律と協働』をプロデュースするため、『三現主義』/『システム思考』(※1)と『法の順守』(※2)に徹する。
(※1)『三現主義』: 「現場」(依頼者が置かれている「現場実態」)を踏まえて、「現物」(確かなデータや情報)に基づき、「現実」(依頼者の内外の環境/発生している「事実・実態」)を正しく把握し、「問題」を『システム思考』( コチラをご参照)で解決します。
(※2)「法の順守」>「法令遵守」と考え、実践します。 (詳しくはコチラの記事「法」をご参照ください。)
■事務所概要:
名称 | 『自律と協働』プロデュース事務所 |
代表者 | 原田 豊 (プロフィールはこちらから) |
住所 | 〒166-0012東京都杉並区和田3-6-19(行政書士アーク総合内) |
メールアドレス | 3w@keiyakusg.com |
電話番号 | 03-5929-8622/ Mobile:080-7578-9037(原田) |
FAX番号 | 03-5378-0788(FAX送信された場合、メール又は上記Mobileあて連絡をお願いします。) |
営業時間 | 9:30~17:30 |
休業日 | 土曜日、日曜日、祝祭日 |
サポート内容 (詳しくはこちら) | ◆『企画』策定についての相談/策定サポート: 1.『キャリア自律戦略』策定 2.『事業戦略』策定 ◆書類・図面の作成についての相談/作成サポート: 3.『業務委託契約書』など 4.『業務フローチャート』など 5.『内容証明郵便』など 6.『図面』(以下7.に使用する図面)など ◆現場改革についての検討/契約サポート: 7.現場業務の改革(【リスキリング】/「チーム協働のしくみ創 り」)他 の検討/契約サポート。 |
■アクセス:
ご注意:不在の場合がございますので、ご予約の上、お越しください。
地下鉄 丸の内線、東高円寺駅出口1(蚕糸の森口)より地上に出ます。
国道(青梅街道)を背に、「蚕糸の森」及び「杉並第十小学校」、次に「高南中学校」を右手に見ながら、直進します。行き止まり(「高南中学校」グランド横)を左折し、即(5m程)右折します。
ほぼ真っ直ぐの道(120m程)を徒歩2分、下の画像2軒目の3F建物に所在します。(駅から、徒歩7分)

(2軒目の当建物、〒受けに「行政書士アーク総合」とあります)1Fドア横のインターフォンをお押しください。原田が応答いたしますので、ご予約の際のお名前をお申し出ください。
