「三方よし」を表現する水芭蕉の三葉です。

/

■《相談サポート》

STEP-1

相談サポートの『合意書(原案)』をご確認いただきます。

1.『「相談」合意書(原案)』 2.『「出張相談」合意書(原案)』3.『「定期相談」合意書(原案)』

→ 詳しくは、コチラからご確認ください。

以下の「お問合わせ」フォームより、次項をご連絡いただきます。

1.「ご相談内容」 2.「ご相談のご希望場所・日時」(「当事務所へのご来所日時」) 3.相談料金等のご要望

4.その他(合意書(原案)への修正要望等)

(お客様の「現場」への出張もいたします。)

 当方より、以下を連絡いたします。

1.「ご相談内容の確認(質問等)」  2.「ご相談の場所・日時」に関する回答(調整案) 3.ご要望相談料金等の回答(調整案)

4.合意書(原案)への必要修正事項

(ご要望者には、事前連絡いただきました電話番号への電話により、上記1.2.3.及び4.について調整します。

以上、メール/電話での必要・十分な調整をもって、合意書(原案)に必要な補正を加え、合意成立とします(※)

(※)以上の趣旨は弊所の『パーパス』(使命・行動規範・目的)によります。→協働・協創により「現場」の【基礎】が強固となる「新しい契約」による地域活性を目指します。弊所の『パーパス』はコチラからご確認ください

STEP-2

《面談》:【原則】直接お会いしお話をお聞かせ頂きます。

        (【現場】(生活現場、事業現場)または、当事務所にて、面談を実施します。)

以上、弊所の《事業方針》『三現主義』に拠ります。(←コチラをクリックしてご覧ください)

当方より、『合意書』に基づき、ご委託いただきました「相談」に対する解決策の提案を行います。

■《業務サポート》

【原則】:上記《相談サポート》STEP-1.STEP-2.を経て、以下「STEP-3.」へ


【例外】:ご要望の《業務サポート》内容が確定している場合、上記《相談サポート》を経ることなく、以下「STEP-3.」からご検討いただきお申し出いただく事も可能です(※1)。
※1)ただし、【原則】の場合には、弊所(乙)は、《相談サポート》受託の中で、依頼者(甲))の「現場の事実実態」(「問題の構造、問題点、課題」)を把握しています。他方、【例外】の場合、依頼者(甲)のこれら「現場の事実実態」を、乙は把握しておりません。したがいまして、別途に「現場の事実実態」を把握するための作業、並びに「仕様」確定作業が必要となることが「仮説」されます。以上を事前にご了承の上、次の「STEPー3.」にてご案内しております各『契約書(原案)』を充分にご確認いただきました上、以下の手順に従い「お問い合わせ」フォームより、ご要望事項のご連絡を頂きますようお願い致します。特に、第2条(本件業務の内容、仕様)が重要です。

STEP-3

業務サポートの『契約書(原案)』をご確認いただきます。

1.『調査委託契約書(原案)』 2.『業務委託契約書(原案)』3.『顧問契約書(原案)』

→ 詳しくは、コチラからご確認ください。

 以下の「お問合わせ」フォームより、次項をご連絡いただきます。

1.「ご委託内容」 2.「ご面談のご希望場所・日時」(「当事務所へのご来所日時」) 3.報酬料金等のご要望

4.その他(契約書(原案)への修正要望等)

<契約内容(委託内容)に拠っては、お客様の「現場」への出張もいたします。>

 当方より、以下を連絡いたします。

1.「ご委託内容の確認(質問等)」  2.「ご面談の場所・日時」に関する回答(調整) 3.ご要望報酬料金等の回答(調整案)

4.契約書(原案)への必要修正事項

(ご要望者には、事前連絡いただきました電話番号への電話連絡により、上記1.2.3.及び4.の詳細を調整します。

以上、メール/電話での必要・十分な調整を実施し、契約書(原案)に必要な補正を加え、契約成立とします(※)

(※)以上の趣旨は弊所の『パーパス』(使命・行動規範・目的)によります。→協働・協創により「現場」の【基礎】が強固となる「新しい契約」による地域活性を目指します。弊所の『パーパス』はコチラからご確認ください

STEP-4

《面談》:【原則】直接お会いしお話をお聞かせ頂きます。

        (【現場】(生活現場、事業現場)または、当事務所にて、面談を実施します。)

以上、弊所の《事業方針》『三現主義』に拠ります。(←コチラをクリックしてご覧ください)

STEP-5

《面談》後の業務フロー:

 (1)(貴社)「ご契約」規定の「着手金」(※)

⇒(2)(当所)業務開始 ⇒(3)(当所)納品 

当方より、『契約書』に基づいて受託業務の処理を行い、報告をおこないます。        

⇒(4)(貴社)お支払い(「お振込み」)

(※)「交通費」・「宿泊費」・《業務サポート》実施のための「事実調査」等事前に発生した費用のお振込み。 

  (「ご契約」の内容によっては、不要の場合もございます。上の『契約書(原案)』をご確認ください。)

STEP-6

アフターサポート:

上記「契約締結」内容に基づき、又は【別途契約】に基づき、サポートいたします。
ご質問は、以下「お問い合わせ」よりご連絡ください。

PAGE TOP