■《相談サポート》
以下《業務サポート》【Ⅰ】『企画』策定、【Ⅱ】『書類・図面』の作成、【Ⅲ】『現場改革』
に関するご相談/その他ご相談:
■《業務サポート》
【原則】《ご面談》(《ご相談》)後の「お見積り」⇒「ご契約」によります。
→[サポート提供の流れ■《業務サポート》【例外】]/[料金ご案内]をご確認ください。)◆ご質問は、こちらから「お問合せ」ください。
【Ⅰ】『企画』策定:
1.『キャリア自律戦略』策定サポート:
個人の企業内自律(専門業務を担うPJへの積極参画、多能工への積極戦略(学びによる『専門技術・資格』の取得に よる自社内職務級制度への積極対応)、他者との協働事業化「チームによる職務協働化」企画推進等)、他社からの 業務受託(副業・兼業)/個の独立事業化(起業化)。
※「実践事例」等は、下記【ご参考】をご覧ください。
2.『事業戦略』策定サポート:
個人の独立(起業)、中小企業・小規模事業者の『自律事業戦略』・『知財戦略』・『業務委託戦略』(「インソーシング」/「アウトソーシング」、協働戦略)ほか』
※「実践事例」等は、下記【ご参考】をご覧ください。
【Ⅱ】『書類・図面』の作成:
(『書類』の作成:)
3.『業務委託契約書』作成サポート:
『業務委託基本契約書』(標準契約書ひな型全文)を公開!
作成者:『自律と協働』プロデュ-ス事務所 (行政書士アーク総合)原田豊(2024年8月20日初版)
まずは、現物(コチラ(請負型)、(準委任型))をご覧ください。
※民法規定を留保した条文につき、なぜ留保しこの条文規定としたかにつき【補足】説明し、順守すべき法令【強制法規】/「ガイドライン」等について【注意】としています。また、本契約書内の他の規定との関連を【関係条文】としています。
なお、『個別契約書』がより重要です。あなた(「御社」)の「働き方」(「事業方針」「事業目的」/内部環境」・「外部環境」)に適合する『個別契約書』の作成をサポートします。かつ、本『業務委託基本契約書』をあなた(「御社」)の環境に適合するよう修正します。(『個別契約書』の作成サポートには、目下のところ、【原則】「面談」を要します。)
(『図面』の作成:)
4.『業務フローチャート』/『業務手順書』作成サポート:
(現場業務の[実態ヒアリング]が必要となります。ヒアリングは貴事業所内(現場)にて実施いたします。)
※「実践事例」等は、下記【ご参考】をご覧ください。
5.各種書類作成のサポート:
『内容証明郵便』/新事業開始にともなう各書類/(【Ⅲ】『現場改革』に関わる各種書類)
6.図面の作成サポート:
新事業開始にともなう各種『申請図面』/(【Ⅲ】『現場改革』に関わる各種図面)
※「実践事例」等は、下記【ご参考】をご覧ください。
【Ⅲ】『現場改革』:
7.現場の【リスキリング(学び直し)】/「チーム協働のしくみ創り」につきサポート:
上記(1.~6.)につき、企画設計⇒具体設計⇒現場への実施計画、スケジュール計画及び業務委託(「アウトソーシング」)、「インソーシング」をサポートします。
(働く現場(「生活/健康」の基盤」)の改善・改革=住宅修繕・事務所リフォーム等に関わる改善・改革及びその業務委託契約(アウトソーシング)、及び「インソーシング」(「DIY」)をサポートすることを含みます。)
【ご参考】「実践事例」等のご紹介:
上記の「サポート内容」に関わり、以下、当事務所の事業方針(『三現主義』/『システム思考』)及び「実践事例」をご案内いたします。ご確認いただきまして、ご要望・ご質問等 お気軽に「お問い合わせ」ください。
(1)「❝温故知新❞の実践」(『目的設定』の重要性)については、こちらを!
(2)「チーム協働の実践活動」(『目的設定』と『目的の具体化』)[学び(1)]事例は、こちらを!
(3)「『業務フローチャート』の活用事例、有用性」[学び(2)]事例は、こちらを!
(4)「DIY」実践事例は、こちらを! (建物の基礎の劣化防止(雨水浸食)対策「水切り設置検討DIY」はこちら/屋上の防水対策「笠木の設置DIY」はこちら)
なお、詳しくは以下「お問い合わせ」よりご連絡ください。